2018/02/10

オズワルドのパスケースとその作り方

 2018/02/10
パスケースも作りました。

オズワルドのパスケースとその作り方 トップ画像

パスケース(定期券入れ)って和製英語だったんですね。
交通系ICカードを入れて使う予定ですが、券面を駅員さんに見せたり取り出して改札に通したりすることがほぼないため、窓は作りませんでした。ステッチは歪んでいますが気にしない。

表と裏で2枚入れることができます。カード同士が干渉しないように、仕切り部分にアルミ箔を入れました(※後日談あり)


作り方です。

*出来上がりサイズ: 約6.5×11.5cm

*材料:
布①③    8.5×13.5cm 2枚(縫いしろ1cm含む)
布②④    8.5×20.0cm 2枚(縫いしろ1cm含む)    
薄手接着芯  布①③用 6.5×11.5cm 2枚/布②④用 6.5×18cm 2枚
厚紙     6×11cmくらい
アルミ箔   適宜
ハトメ1組(またはひもなど。ストラップをつけるため)
アイロン、目打ち、ミシン、その他裁縫道具一式


(1)布を裁ち、裏側に接着芯を貼ります。

cardcase04

布②④はたて半分に折ってアイロンをかけてあります。
①③の上部の縫いしろにも、アイロンで折り跡をしっかりつけておきます。


(2)布②④の入れ口(折り目)に端ミシンをかけます。

cardcase06


(3)画像のように布を重ね、

cardcase7

これをさらに中表にし、コの字型にミシンで縫います。

cardcase05


(4)上のあき口からひっくり返します。けっこう大変です。両角を切り落としてからの方が良いと思います。

cardcase05-2
(私はこれを忘れてやり直した)


(5)目打ちで角を出し、あき口を(1)でつけたアイロンあとで内側に折ります。ここでもう一度アイロンをかけても良いです。


(6)中にアルミ箔で包んだ厚紙を入れ、端ミシンをぐるりと一周。ハトメの代わりにひもなどを使うときはここで挟み込んでください。

cardcase08


(7)ハトメをつけます。厚紙をも貫いてゴリゴリと開けます。けっこう無理やりです。

cardcase03
できあがり


・notice・パターンをご使用の際は、こちらをご一読ください。


(※)後日談:交通系カードと学生証(入校証)を両面に入れて使っていましたが、学生証の方で何度かエラーが出てしまったのでアルミ箔は取り除きました・・・ 交通系カードはアルミ箔入りでも使えていたので、交通系カードを両面に入れて使う分にはもしかしたら問題が出ないかもしれませんが、未検証です。


Share

セフィーヌ 公式オンラインショップ
ブックオフオンライン【PC・スマホ共通】