2020/02/27

不織布マスクを複数回利用する ー マスクカバーの作り方

 2020/02/27
使い捨ての不織布マスクが品薄です。

不織布マスクを複数回利用する ー マスクカバーの作り方 トップ画像

手作り布マスクを考えましたが、布だけだとウイルスや花粉が通過してしまうらしいので、間に不織布マスクを入れて使うマスクカバーを作りました。目新しいものではないかもしれませんが、作り方をエントリーします。よかったらお役立てください。


*出来上がりサイズ*
9cm×16cm(わが家の不織布マスクのサイズ)

*材料*
お好きな布 幅17cm 長さ18cm(ぬいしろ0.5cm含む)を2枚(※裁ち目かがりをしておきます)
アイロン
スナップ2組
ミシンやハサミなどの裁縫道具一式


*作り方*
1. 山折り谷折りを画像の通りに折ってアイロン。折ったところをぬいしろBでぬい止めます。2枚とも同じように作ります。

mask06


mask02
ぬいとめた


・・・えーと、タックの数が型紙とは違いますが、気にしないでください汗
型紙では作りやすいようにタックの数を減らしています。出来上がりが不織布マスクの高さ(今回は9cm)に合っていればいいので、こだわりはありません。

あら? 2枚の布の天地も間違ってますね(今気づいた) まぁ何にも気にしないでOKです。


2. 左右のぬいしろBを内側に折り、直線ぬいします(裁ち目かがりのままでもよければ省略可)

3. 中表で重ね、上下のぬいしろAをぬい合わせて、筒状にします。

4. 表に返し、上下を端ミシンでおさえます(省略可)

5. 左右(ぬいしろB)の真ん中にズレ防止のスナップをつけます →完成

mask03
マスクを仕込んで

mask04
スナップ留め


2〜3枚作っておけば、洗いながら使い回せると思います。

何個か作って実感したのですが、マスクって一回り大きいだけでめちゃくちゃ巨大に見えます。
ガーゼやパイルなど厚みのある布を使うと、よりいっそうの巨大感。タックをぬうのも大変です。
ハンカチやバンダナなどの薄手布ではちょっと心細い気もしますが、ぬいやすいですし、不織布マスク1枚で使うよりはカバーしているのではと思います。
(というか、マスクとしての能力は間に挟んだ不織布マスクの性能次第かも)


*おすすめ小道具*
これをあらかじめ作っておくと、折り目をつけるアイロンの際とってもラクです。↓

mask05

なんと名付ければいいのかな・・・ 厚紙スケール? 1cmごとに線を引いてあります。
手元にあった『adcard』(広告付きポストカード)で作っていますが、丈夫な紙ならなんでもOK。
ぬいしろやタックなど、この線に合わせて布を折って、この紙ごとアイロンをかけちゃってます。


*ご注意ください*
本来は使い捨てるべき不織布マスクを、複数回使いたくて作りました。
私は不織布マスクとマスクカバーを自分の納得できる方法で洗って再利用していますが、使い捨てマスクをくりかえし使用することをお勧めするものではありません。
またこのマスクで感染等を防げるというものでもありませんので、念のため申し添えておきます。

・notice・パターンをご使用の際は、こちらをご一読ください。


**********

追記:別タイプの布マスクも作りました → 100均の材料で作る ー フィルターポケット付き立体マスクの作り方


Share

セフィーヌ 公式オンラインショップ
ブックオフオンライン【PC・スマホ共通】