*出来上がりサイズ*
一般的な不織布マスクのサイズより一回り大きいくらい
*材料 1枚分*
不織布マスク 1枚(解体します。使用済を洗って乾かしたものを再利用しました)
型紙用の紙 1枚
お好きな布 1枚(38cm角以上のもの)
アイロン、ミシン、ハサミなどの裁縫道具一式
*作り方*
1. まず、型紙を作ります。
不織布マスクのノーズワイヤーと、ゴムを外します。いずれも再利用します。
不織布マスクをいっぱいに広げて半分に折り、大きさを紙に写し取ります。
ぬいしろは1cmです。裏布はそのサイズで裁ち、表布はゴム通し用に+2cmとってください。
2. 布を裁ちます。表布2枚+裏布2枚で、マスク1枚分です。
※今回、裏は別布にしましたが、同じ布を使ってもちろんOKです。
ピンク色の線はチャコペンの跡です。かきまちがえちゃいました汗 完成後に洗うので(洗うと消えるチャコペンなので)そのまま作ります。
裏布は、ぬいしろの1cmを三つ折りにしてほつれ止めをすることで出来上がりサイズにします(写真参照)
表布は、あとで(手順6)ゴム通しを作るときに三つ折りしてほつれ止めを兼ねます。
3. 裏布2枚を中表に合わせ、カーブをぬいしろ1cmでぬい合わせます。
ぬいしろを開いてミシンでおさえます。表布も同様にぬいます。
4. 裏布と表布を中表に合わせ、上辺と下辺をぬいしろ1cmでぬいあわせ、筒状にします。
5. 布地を表にひっくり返してアイロンで整え、上辺と下辺に端ミシンをかけます。
6. ノーズワイヤー通しとゴム通しを作ります。上辺の中心にノーズワイヤーの長さ(うちのは10cm)、0.8cmくらいの幅(高さ?)でぬいます。端ミシンのステッチのきれいな方を上辺にするとよいと思います。
ゴム通しは三つ折りしてぬってください。写真を撮り忘れたので、出来上がったものを撮影しました。
7. ゴムを通して結び、結び目は中に入れます。ノーズワイヤーを入れ、フィルターを中に仕込んで、完成です。
今回、裏を別布にしたのは、家族の分も量産したためです。
バンダナはキャンドゥ、その他の布はセリアで調達しました。裏地は、綿の白無地の手ぬぐい(セリア)です。表裏同じ布を使う場合、一枚のバンダナ(53cm角)でマスク2枚分とることができます。量産しないなら表裏を同じ布で作ったほうが経済的ですね。
ポリエステル100%のバンダナが圧倒的にぬいにくかったです。キッチンペーパーを重ねてぬうとちょっと安定しますので、滑りやすい布や薄い布をぬうときはお試しください。ぬったあと、キッチンペーパーは破いて簡単に外せます。
前に作ったマスクカバーより顔にフィットする感じです。ただ、布が薄くて何もかも通過しそうなので、フィルターは必ず入れて使おうと思います。私は、解体した不織布マスクもフィルターに使っています。
マスクもだいぶ店頭に並ぶようになってきましたが、昔のような値段では手に入りませんね。まだまだ高いです。今の値段だとなかなか買う気になれません・・・
*お願い*
私は不織布マスクを自分の納得できる方法で洗って再利用していますが、くりかえし使用することをお勧めするものではありません。
再利用される場合は自己責任でお願いいたします。
・notice・パターンをご使用の際は、こちらをご一読ください。
【楽天市場】マスクフィルター
*お願い*
私は不織布マスクを自分の納得できる方法で洗って再利用していますが、くりかえし使用することをお勧めするものではありません。
再利用される場合は自己責任でお願いいたします。
・notice・パターンをご使用の際は、こちらをご一読ください。
【楽天市場】マスクフィルター